はじめに
「小医は病を癒し、中医は人を癒し、大医は国を癒す」という言葉があります。これは中国最古の医学書である「黄帝内経」に記されている言葉です。
私自身の解釈としては、下医は病気の患者を診る際は訴えている病気そのものを、中医は訴えている病気だけでなく家庭環境、仕事の環境などの社会的な背景を念頭においた対応を、そして上医はその病気が生まれた根本原因を社会から見つける、あるいは早めに病気を見つける公衆衛生的な対応が必要であると説いていると思っています。
また上医は国の制度のことを指すともされ、政治家には昔から医者の要素も入っていると考えています。
私が日々の治療だけでなくSNSでの情報発信や政治活動を行うのは、こうした上医の考えに基づき目の前の患者を救うだけでは日本から病気の患者を減らせないと考えたからです。
吉野式陰陽五行説とは何か
陰陽五行説とは、中国の戦国時代に別々に成立した陰陽説と五行説が、漢代に合したもので、あらゆる現象の生成と消滅、そしてこれらの因果関係と影響を説明する理論であり、哲学です。
自然および社会のあらゆる現象を陰陽の2原理の消長、変化によって説いたのが陰陽説で、この影響を受け万物の生成消滅を木,火,土,金,水の5大要素の循環,変転から説いたのが五行説です。ともに前3世紀に成立し,漢時代に完成しました。
宇宙の構成などの大理論から、東洋医学における診断体系、そして戦争などで軍師が戦術や戦略を練るときの学問体系、さらには政治などに中国で使われてきました。この陰陽五行説を、我々の健康や病気の治療にはもちろん、人間関係や経営、さらには恋愛などにも応用して豊かで健康で楽しい人生を送るために応用するのが、吉野式陰陽五行説です。
なぜ今、陰陽五行説を
学ぶ必要があるのか
例えば医療であれば、現代の日本のあるいは世界の医療は西洋医学が中心であり、癌はもちろんのこと、リウマチやパーキンソン病、アルツハイマー型認知症なども、全て「偶然」発症した病気であり、これに対して抗がん剤、パーキンソン治療薬、認知症治療薬などを対症療法で発症したのちに使います。あるいは人間関係も、悪化するとストレスになり、カウンセラーのところにいったり、心療内科を受診したり、労働組合に訴えるなど、人間関係の変化すら不可抗力に「偶然」起こったという観点から世の中のシステムができています。
しかし、陰陽五行説を学べば、全ては「必然」であり、あらゆることは全てこの陰陽五行説に基づいて起きている、動いている、ということが分かります。ですから、何かが起きてから対処するのではなく、何かが起きないようにあらかじめ方策を得ておくことができるようになるのです。
例えば、木火土金水であれば、木は臓器なら肝臓で感情は忍耐を示し、火は臓器なら心臓で感情は怒りを示し、水は臓器なら腎臓を感情なら環境適応を示します。
五行説では木が火を生む(相生)ので、我慢に我慢を重ねていけば、怒りが生まれ、心臓が過剰に働き(心悸亢進)、血圧と脈拍が上昇します。この時に、相手を打つのが対角にあるもので火の対角にあるのが水です。水は火を消します。
すなわち、腎臓の機能があがれば体液である水分を放出し、血液量を減らして血圧を下げることができます。腎機能をあげる物はと言えば、キノコやお茶です。これらより生み出されたのが、五苓散、猪苓湯や柴苓湯などの漢方薬です。これらの漢方薬は、冷静沈着さや臨機応変さを増幅します。故に、怒りも収まります。
この様にして、陰陽五行説をもちいれば、病気と一緒に感情や環境も整えられるのです。西洋医学では、降圧剤と精神安定剤が処方されますが、むしろ腎機能は落ち、むくみや便秘になります。病気も人間関係も、対症療法では健康な体や心は得られないのです。
このような、現代の複雑な社会とに人間関係、様々な慢性疾患の多発、そして新型感染症やワクチンなど新しい現象や疾患など、ますます陰陽五行説をもちいた生活が重要視されるのです。
【初級編】
動画7本
・【陰陽の考え方】陰がダメで陽が良いではない(38分)
・相生・相克編(25分)
・木編(31分)
・土編(26分)
・火編(26分)
・水編(31分)
・金編(18分)
動画の時間:合計 約3時間15分
吉野式陰陽五行説初級編 価格
55,000円(税込)
【中級編】
動画4本
・導入、初級の復習(14分)
・西洋占星術と陰陽五行説を融合する(36分)
・筆跡と陰陽五行説を融合する(52分)
・顔相学と陰陽五行説を融合する(46分)
動画の時間:合計 約2時間30分
吉野式陰陽五行説中級編 価格
110,000円(税込)
お申し込み方法
※会員登録がお済みの方は、「④ 支払いに進む」からご参照ください。
①会員登録
まずは以下の項目を入力して、会員登録をお願いします。
・名前
・電話番号
・住所
・生年月日
・職業
・メールアドレス
・パスワード(6文字以上)
入力後、規約に同意の上、ページ最下の「アカウントを作成する」のオレンジのボタンをクリックしてください。
会員登録時のメールアドレスとパスワードで、今後もログインしていただくことで動画が視聴できます。
② プレイリストの画像をクリック
「吉野式陰陽五行説講座」の”初級編” または “中級編” ご希望コースの画像をクリックしてください。
③ 動画のタイトル画像をクリック
「講座タイトル」の画像をクリックすると、動画の一覧が表示されますので「動画タイトル」の画像を再度クリックしてください。
④ 支払いに進む
動画をクリックすると「料金を見る」というボタンが表示されますので、クリックして支払いへ進んでください。
お支払い方法は
・銀行振込
・クレジットカード
から選択できます。
💳クレジットカードの方
「購入画面へ」をクリックして、クレジットカード情報を入力して決済してください。
決済完了後すぐに動画が視聴できます。
🏦銀行振込の方
「銀行振込はこちら」をクリックして、メールアドレスをご入力ください。振込先情報が記載された「請求書」が届きます。請求書に記載の銀行口座へ、お振込をお願いいたします。(Stripeという決済代行会社から請求書が届きます)
システムで入金が確認され次第(平均3-4時間程度)、お申し込み完了のメールが届いたら、動画を視聴できるようになります。
土日祝日など銀行が休業日の場合は、翌営業日の入金確認となることがございます。
⑤ 動画を見る
お支払い(入金確認)が完了すると、マイページから動画を視聴できます。
プロフィール
銀座エルディアクリニック院長。歯科医師・歯周病専門医指導医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目。
Asia-panpacific Clinical Laser Applications President、作家、言論人、政治家、株式会社YBDI代表取締役社長。
神奈川県横浜市出身。
神奈川県立希望ケ丘高等学校を経て、1993年岡山大学歯学部卒業。
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。
2006年 吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター開設。
2008年 医療法人社団誠敬会設立。
2008年 日本レーザー歯学会優秀研究発表賞受賞。
2010年 Osseointegration studyclub of Japan 最優秀発表賞受賞。
2013年 11th International symposium of periodontics and restorative dentistry poster session 2nd award 受賞。
2014年 内科部門を新設し、クリニックの名称を「誠敬会クリニック 内科・歯科」に変更、また精神科病院の医療法人十字会松見病院(現やさか記念病院)(病床250床)理事長就任。
2017年4月 医療法人桃花会一宮温泉病院理事長に就任。同年6月、医療法人社団 誠敬会 誠敬会クリニック銀座 院長に就任。
2021年12月 参政党共同代表、参政党参議院議員全国比例区第2支部長に就任。2022年7月10日に行われた第26回参議院議員通常選挙に出馬したが、落選・選挙後、参政党共同代表を退任し、党外部アドバイザーに就任。
2022年11月 医療法人社団郁栄会銀座エルディアクリニック院長就任。
2023年 4月 大阪府知事選挙に出馬したが落選。同年10月に党外部アドバイザーを退任し、その後離党。現在は無所属として活動中。
全身と口腔および東洋医学と西洋医学を包括した治療を行い、現代西洋医学では治療が困難な患者さんを治すことを使命に、日々の臨床に挑みながら、政治と医療の二刀流を貫く。
著作『ドクターと牧師の対話』アマゾン総合5位、思想哲学部門1位を獲得。
よくある質問
Q. 決済方法は何がありますか?
銀行振込とクレジットカードに対応しています。JCB・VISA・Master・AMEXがご利用可能です。
Q. どのタイミングで決済されますか?
お申し込みと同時にご登録いただいたクレジットカードに即時決済が行われます。銀行振込の方は、お申し込みから30日以内にお振り込みください。
Q. 動画の視聴期限はありますか?
現時点では、視聴期限はございません。
※今後変更されることがございます。
Q. 動画は何度でも見ることができますか?
はい、動画は何度でも繰り返し、ご自身のペースでご覧いただけます。
Q. アカウントの発行が必要ですか?
当システムは、One -Stream(ワンストリーム)というプラットフォームを利用しています。お申し込み時にご入力いただくメールアドレスにてアカウントを作成いただきます。その後は、ご自身の設定したパスワードでログインできます。
吉野敏明オンラインサロンに入会いただいている方は、同じアカウントが利用できます。
お問い合わせ
講座に関するご質問は、以下のフォームよりお問い合わせください。https://relationsjapan.com/contact/
Copyright © Relations JAPAN All Rights Reserved.